ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった                 「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、                   蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と                    お別れしたくない!                                   と考えたお母さん達が作ったブログです。

無事でいます。

思いもかけず、大きな大きな災害のただなかにいる郡山です。

けれど、街の全てがなくなったわけではなく、市内のかなりの場所で電気やガスが使え、水の供給車も多回数まわってくれています。一時は避難所にいたりしたがらがらどんのメンバーも、ひとまずみんな、無事にそれぞれの家族とすごせています。壊れたものや、失くしたものはあるけれど、身近な人と無事を確かめあい、笑顔を見られる幸せをかみしめています。また、ここ数日で、同じ被害にあいながらもみんなのために力を貸して下さる人たちの多い事や、知っている人もたまたま行き会った人もお互いを思いやって声を掛け合う姿を多く目にして、嬉しく有難く感じてもいます。

津波などの深刻な被害にあわれた場所の皆さんの疲労や心痛はどんなに大きい事かと胸が痛みます。どこの地域の皆さんも、みんなが少しずつ助かるように、協力し合って頑張りましょう。水・ガス・電気・燃料・食糧…分け合えるものはたくさんあります。これから数日の間にも心配なことは尽きませんが、また必ず笑顔でお会いしましょう!

おとなも、子どもも、つらい事は一緒。そして、笑いあえる心が大切なのも一緒です。怖さも不安も、ちょっとした楽しい発見も、みんなで共有していけたら良いと思います。  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
春樹マム
郡山市在住の主婦です。「子ども図書館」が大好きなので、ずっと一緒にいるために仲間と協力してブログに初挑戦しています。
オーナーへメッセージ