ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった
「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、
蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と
お別れしたくない!
と考えたお母さん達が作ったブログです。
ふたり旅(*^_^*)
今日はムスメとふたり旅してきました♪
午前中は東北電力から発行されている『Yui』主催のイベントに参加してきました(*^_^*)
親子ヨガ&ママ同士のカフェタイム
初めてのヨガ!子供も親もたっぷり動けるニューヨーク式ヨガ?とてもヨカッタです(*^_^*)普段の生活にも取り入れられそうです

それから
テレビでひな人形の展示をみてからずっと行きたかった川俣の道の駅にある『おりもの展示館』に立ち寄りました
色々な時代のひな人形やつるし雛がたくさん飾ってあって華やかでした
ムスメは右大臣がいつの時代から顔が赤くなったのかが気になっていた様子でした(笑)
そして織物やりたい!というので一緒に作りました♪

その後いわきに向かおう!と出発したのですが…道を間違え…小野に行くハズが浪江に!そこから実家へ→ムスメを実家に預けまた郡山に…
6時間のロングドライブ…ヘトヘトですがたのしかったのでよく眠れそうです
応援団主催おはなしのじかん
日時/4月7日(土) 10時30分〜
場所/ニコニコこども館3階 世代間交流室
参加無料・事前申し込み不要です
みんなで絵本を持ち寄り小さいこども図書館もOpenしますょ
絵本が好きな方ならどなたでも(赤ちゃんも
)参加できます
笑顔でお待ちしています(*^_^*)
午前中は東北電力から発行されている『Yui』主催のイベントに参加してきました(*^_^*)
親子ヨガ&ママ同士のカフェタイム
初めてのヨガ!子供も親もたっぷり動けるニューヨーク式ヨガ?とてもヨカッタです(*^_^*)普段の生活にも取り入れられそうです

それから
テレビでひな人形の展示をみてからずっと行きたかった川俣の道の駅にある『おりもの展示館』に立ち寄りました
色々な時代のひな人形やつるし雛がたくさん飾ってあって華やかでした
ムスメは右大臣がいつの時代から顔が赤くなったのかが気になっていた様子でした(笑)
そして織物やりたい!というので一緒に作りました♪

その後いわきに向かおう!と出発したのですが…道を間違え…小野に行くハズが浪江に!そこから実家へ→ムスメを実家に預けまた郡山に…
6時間のロングドライブ…ヘトヘトですがたのしかったのでよく眠れそうです
応援団主催おはなしのじかん
日時/4月7日(土) 10時30分〜
場所/ニコニコこども館3階 世代間交流室
参加無料・事前申し込み不要です
みんなで絵本を持ち寄り小さいこども図書館もOpenしますょ
絵本が好きな方ならどなたでも(赤ちゃんも

笑顔でお待ちしています(*^_^*)
立ち見…
今日は20日に公開になったばかりの映画『プリキュアオールスターズDX2』をこども二人連れて見に行ってきましたょ
張り切って朝イチ(9時50分上映)に行ったのに〜立ち見です…
早い人は1時間前から並んでるらしい…スゲ
来場者特典

ムスコは初映画! 泣かずに途中飽きたりはしたけどおりこうさんに楽しんでました(*^_^*)
この勢いでアリスを見にいきたいな〜

↓すでにヨダレでいかれちゃったライト…寿命…半日…
すごいね…ヨダレパワー(-.-;)

祝一本目♪

うちのちび姫ちゃんに歯が生えました(*^_^*)
歯をこすってあげるとニコニコ喜んでます♪
おね〜ちゃんからのお祝いのお花↓
折り紙で作ったバラです!!
すごく器用なムスメです

今日はうちの本棚から〜『てぶくろ』の絵をかいてるE・ラチョフさんの絵本です(*^_^*)
『マーシャとくま』
うちだりさこ訳
福音館書店

U+2460ページが長い文章ですがくまとマーシャのやり取りが楽しく
ドキドキハラハラの展開で小さい子でも読みやすいです♪
安産祈願!

もうすぐお友達が出産!!
安産祈願ストラップつくっちゃいました♪
ちいさいおうちさんの丁寧な羊毛レッスンをうけて タマゴを四つ作りました
(ほとんど手伝ってもらいました…ありがとうございました〜♪)
そして金の糸とビーズを使ってなんとか繋げてカタチにしてみました
このタマゴお友達の家族をイメージ
もうすぐ産まれるベビちゃんは純白 ハートの刺繍をいれて♪
パパはふか〜いアオ
ムスコはうすいアオ
キイロがお似合いの素敵ママには 安産の刺繍です(笑)
タマゴ四つ並べておいてもかわいかったな〜

元気なベビちゃん産まれますよ〜に♪
放課後の科学教室〜2〜

昨日は希望ヶ丘図書館で放課後の科学教室

今回は『ゆらしてみようバランストンボ!』
バランスと重力をうま〜く利用してできるバランストンボ
トンボの型紙をきって折るだけで〜アラ不思議!
ユラユラと指の上でゆれるバランストンボのできあがり〜!
あと 重さで動くおもちゃをつくりました
中にびー玉をいれてうさぎとかめ
出来上がったらみんなで競争をして遊びました♪
そして最後に本の紹介をしてもらって ブックリストをいただいて帰りました〜
スペースパーク職員さんがムスメに言ってました
『原理が理解できなくてもいつか今日やったコト思い出してくれたらいいな〜』って♪
小さい時にたくさん種まいとこ〜♪
そうそう!中央図書館に飲食スペースができてましたょ
3階の学習室に併設されていて 利用時間は11時から14時まで♪
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
おひなまつり〜♪

今日は楽しいひなまつり〜♪
おんなのこの日だょ〜
早朝キャラ弁つくるのに
ファミマにうずらの卵探しにいったらナイ!
店員に『ありますか〜?』って聞いたら
『うずらのたまご売ってるコンビニってあるんですか?』って逆に聞かれた…チーン
なんとかチーカマでごまかしたけどf^_^;
しかしサンドイッチでひなまつりのキャラ弁って地味すぎる
夜はおうちパーティー
*ちらし寿司
*はまぐりのおすいもの
*麦サラダ
*ケーキ(幼稚園でもらってきた♪)
*桜餅(初めて作ったょ♪楽しいしうまいし♪)
*ブリカマ(一応お祝いだから尾頭付き)

楽しいおいしいひなまつりの夜♪


3月5日(金)
10時30分から
ニコニコ館
3月6日(土)
13時30分から
ユースフル郡山(中央公民館となりの建物になります)
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
発熱(:_;)

今日はめずらしく(初めて?!)早起きのちび姫ちゃん…
な〜んか様子おかしいな〜って思ったけど
『ていち』に連れていっちゃいました
10時過ぎについたけど超!超!満員!人!人!人!そしてテレビカメラまで〜
さすがですね〜(>_<)
ゆっくりじっくり作品を見たかったけど〜
相変わらず息子ちゃんは抱っこだし…そしておんぶだし(笑)
自宅用に
ガラスの箸置きをふたつ購入しましたょ♪
キレイないろ〜♪
ボタンも欲しかったな〜
そして『生木場』さんのお菓子♪
人気なスコーンやクッキー
を購入して帰路につきました
車中うしさんのクッキー食べたけど
ホロホロ感がなんともウマイ♪
で…ちび姫ちゃん…やっぱりおかしかった!
発熱です!39、8度!!
突発か〜(>_<)でも咳も鼻水もでて
ぐずりまくりだし
ミルクも飲まないので小児科へ…
扁桃腺はれてたょ〜(:_;)痛かっただろうに…
無茶苦茶な毎日でゴメンょ〜


3月5日10時30分から
ニコニコ館
3月6日13時30分から
ユースフル郡山(中央公民館となりの建物)
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
おば〜ちゃん達と♪

ポカポカですね〜
我が家の桃の花
一気に芽吹いちゃってます!!
私はといえば…汗だくで腕まくりしておんぶしてます(笑)
今日ニコニコ館の世代間交流イベント
『ひな人形をつくろう』に参加してきました(*^_^*)
あさか野大学に通っているおばぁちゃん達と一緒に折り紙でひな人形を作りました♪
旧暦でお祝いしたんだよ
とか
お餅をついてひし餅をつくって、あんこつけて食べたんだよ
とかとか…
おばぁちゃん達の小さい時のお話を聞きながら
作成しました♪
うちの息子が描いたおひなさまの顔
『自分とねぇね』
だそうです(*^_^*)
そっくりだよ〜

ただね…流れ作業じゃないんだからさ
もっとゆっくり作りたかったょf^_^;
ほかのママもおばぁちゃんも早過ぎてついてけなかったし…


3月5日10時30分から
ニコニコ館
3月6日13時30分から
ユースフル郡山(中央公民館となりの建物)
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
高野優さん

今日ビックパレットで
高野優さんの講演会
『元気になる子育て』
がありました

高野センセがイラストをかきながらのトークはびっくりしましたょ〜
笑い過ぎて泣ける話から
ほんとに泣ける話まで
あっという間のとても楽しい時間でした
高野センセの次女チャンとうちの長男がとても重なって
ホロリと…いやボロボロしちゃいました(:_;)
そうそう!こどもがそばにいて生きてくれてるだけで幸せなのよね〜
お友達や近所の人達を巻き込んで
がんばらない子育てをしているつもりでいる私です
今回の講演会だって
チケットをくれたヒト
届けてくれたヒト
こども達を面倒をみてくれてた主人
たくさんのヒトに支えられて
いやいや頼りまくりですね〜
ありがとうございます

ほんとすべてのことに感謝して生きなきゃダメですね
そして…早速
高野センセに習って
ストーブとテレビの前にテープはりましたょ
娘は幼稚園みたい〜と喜んでます

ひとつ小言が減りそ(*^_^*)
基本こどもは怒るところがないと思うのですが…ついつい爆発!怒らないように親が努力しなきゃ!ですよねf^_^;



3月5日10時30分から
ニコニコ館
3月6日13時30分から
ユースフル郡山(中央公民館となりの建物)
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
放課後の科学教室♪

今日は
希望ヶ丘図書館で
『放課後の科学教室』がありました♪
スペースパークの職員が来て下さって
万華鏡をつくりました!
材料は
紙コップ 厚紙 セロテープ 偏光版
どれもお家にあるものばかり♪
偏光版は百均で手に入るそうです

馴染みのある
色とりどりのキラキラした万華鏡ではないですが
光の性質をうまく利用した
シンプルな万華鏡です♪
模様はセロテープでつくるのですが
重ねれば重ねるほど色が変化するそうです
奥がふか〜い(*_*)
そして最後に図書館職員からの
万華鏡についての
オススメ本が書いてある
ブックリストをいただきました(*^_^*)
楽しい時間ありがとうございました〜♪
Beansさんの工作会♪
今日はBeansさんの工作会でした♪
Beansさんにわがままをいって初めて参加させていただきました
遅刻してごめんなさいf^_^;
工作会では『くるくる〜シャボン玉』を作りました
すごく簡単にできるのに
とてもステキなおもちゃなんです♪
キラキラ〜みてるだけで癒されちゃいます
子どもは絡まるのが楽しいご様子ですが…
困っちゃいますね-.-;
そしてmado*さんのおはなし会
ちび姫もおはなし会デビューしちゃいました(>_<)
あの読み手さんが間近な距離感が子どもは好きみたい♪
読んでもらった絵本のなかで
『じゃあじゃあびりびり』
『いいおかお』
はうちにもある絵本♪
息子があんなに内容を覚えてるとは思いませんでした!
いつもただ聞いてるだけだったから…
とっても楽しそうに参加してる姿をみて
びっくりしたょ(*^_^*)
わらべ歌もとても楽しかった様子で
さぁてお家で!と思っても
全然歌詞がでてこない…
子ども達に怒られました(-.-;)
ゴメン…

工作会が終わっても
たっぷりお店のおもちゃで遊んだ子ども達
いろいろとお騒がせしました(-.-;)
そしてありがとうございました(*^_^*)
Beansさんにわがままをいって初めて参加させていただきました
遅刻してごめんなさいf^_^;
工作会では『くるくる〜シャボン玉』を作りました
すごく簡単にできるのに
とてもステキなおもちゃなんです♪
キラキラ〜みてるだけで癒されちゃいます
子どもは絡まるのが楽しいご様子ですが…
困っちゃいますね-.-;
そしてmado*さんのおはなし会
ちび姫もおはなし会デビューしちゃいました(>_<)
あの読み手さんが間近な距離感が子どもは好きみたい♪
読んでもらった絵本のなかで
『じゃあじゃあびりびり』
『いいおかお』
はうちにもある絵本♪
息子があんなに内容を覚えてるとは思いませんでした!
いつもただ聞いてるだけだったから…
とっても楽しそうに参加してる姿をみて
びっくりしたょ(*^_^*)
わらべ歌もとても楽しかった様子で
さぁてお家で!と思っても
全然歌詞がでてこない…
子ども達に怒られました(-.-;)
ゴメン…

工作会が終わっても
たっぷりお店のおもちゃで遊んだ子ども達
いろいろとお騒がせしました(-.-;)
そしてありがとうございました(*^_^*)
すごい飴!
秋田に住むおばちゃんからおくられてきた
小正月のイベント
大館アメッコ市の飴

このアメッコ食べると風邪をひかず元気にすごせるんだってw(゚o゚)w
わ〜い!
しゅりけんやら五穀米やら
いろいろとついてる縁起物
カミサマ系のお菓子って
地味なんだけど
素朴でいつ食べても変わらない味
安心できて好きなんです
娘は
『カミサマからいただいたものは元気になれる』
と言って大事に大事に食べてます
素直だ〜可愛いかわいい
いっぱいありがとう
雪積もりましたね〜
車の運転コワイコワイ
ちゃんと雪下ろさないで出掛けたら
ショップのおねえさんが雪おろしてくれた
ありがとう(*^_^*)

さてさてこれからいわきに発ちます
明日はお友達の結婚式およばれ〜だから
幸せをおすそ分けしてもらいましょ♪
でね
バラの花束
主人がくれたんだょ♪
青バラだょ!
茎の中?まで青いのね
知らなかった!ビックリ!
ありがとう
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
車の運転コワイコワイ
ちゃんと雪下ろさないで出掛けたら
ショップのおねえさんが雪おろしてくれた
ありがとう(*^_^*)

さてさてこれからいわきに発ちます
明日はお友達の結婚式およばれ〜だから
幸せをおすそ分けしてもらいましょ♪
でね

バラの花束
主人がくれたんだょ♪
青バラだょ!
茎の中?まで青いのね
知らなかった!ビックリ!
ありがとう

郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
バレンタインPart2
今日はAKIRAに行ってきました
いつも早く行きすぎてOpenしてなかったり
大雪だったりで…
ようやく行けました
店内の商品もガラリと変わっていて
バレンタイン商品が並んでいましたょ
チョコはすべてフェアトレード商品でした
自宅用にホワイトクリスピーとレーズン&カシューナッツとハートチョコを購入
パッケージもかわいいし悩みました〜(>_<)
ハートチョコ食べたけど美味しかったょ
一枚290円
ちょっと高いけど
食べる人においしさを
つくる人にやさしさを。
一つずつ丁寧にラッピングしていただいて
ありがとうございました(*^_^*)

あと今日は娘っことチョコマドレーヌ作りました
焦がしバターがポイント♪
バター以外は娘が作りましたょ(*^_^*)混ぜすぎたり水入ったりしたけど…
美味しくできましたょ♪

郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
いつも早く行きすぎてOpenしてなかったり
大雪だったりで…
ようやく行けました
店内の商品もガラリと変わっていて
バレンタイン商品が並んでいましたょ
チョコはすべてフェアトレード商品でした
自宅用にホワイトクリスピーとレーズン&カシューナッツとハートチョコを購入
パッケージもかわいいし悩みました〜(>_<)
ハートチョコ食べたけど美味しかったょ
一枚290円
ちょっと高いけど
食べる人においしさを
つくる人にやさしさを。
一つずつ丁寧にラッピングしていただいて
ありがとうございました(*^_^*)

あと今日は娘っことチョコマドレーヌ作りました
焦がしバターがポイント♪
バター以外は娘が作りましたょ(*^_^*)混ぜすぎたり水入ったりしたけど…
美味しくできましたょ♪

郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/
バレンタイン準備♪

もうすぐバレンタインですね♪
うちの長女もバレンタイン準備に大忙しです(-.-;)
感謝の気持ちをこめて
今年は
チョコマドレーヌをつくるそうな♪
焼菓子は混ぜるだけだからそんなに失敗しないしね♪
母子でがんばりま〜す♪
我が子たちはお料理(台所)が好きで
よくお手伝い?をしてくれます
そんなおなじみのお料理の絵本を紹介しますね〜

『しろくまちゃんのホットケーキ』
わかやまけん
こぐま社
しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを焼くおはなしです
私はこのお家の冷蔵庫の中に瓶ビールが四本も冷やしてあるところが好きです
ご主人のこと愛してるな〜って思うんですよね(笑)
みなさんの冷蔵庫には
お酒冷えてますか?
我が家は…毎晩ロックです(笑)
にじ

今朝ベランダから外をみたら
キレイな虹が(*^_^*)
虹を見るといいことありそ♪自然と笑顔になれる♪
郡山に越してきて寒いのは身にしみてつらいけれど…冬場は虹をみれる日が多い気がする。気候の関係なのかな?
今冬は二回目かな♪
さてさて絵本♪
図書館から借りた絵本のなかになつかしい絵本がありました
小さい頃絵本に親しんで生活してなかったけど何冊かは覚えてます…その中の一冊です
表紙じゃ気づかなかったけど
絵本をひらいたらあれよあれよと記憶がよみがえってきました。不思議ですね〜。
『11ぴきのねことへんなねこ』
馬場のぼる
こぐま社
我が家で大人気の11ぴきねこシリーズ
うちゅうねこちゃんが登場するおはなしです
11ぴきのねこシリーズはどれを読んでもにくめないねこ達が大好き♪
そして魚好きな我が家にはたまらない♪
今日も素敵な一日を〜
雪遊び♪

昨日あんなに積もった雪も午後にはとけてしまい
こども達は残念がってました。。
かろうじて日陰に残った雪で雪遊び(^-^)
サラサラ雪で雪玉はできなかったけど
太陽にあたって反射してキラキラ
きれいでした♪
寒くて散歩もおっくうになりがちですよね
この↓絵本は
おかあさんとトムがさむい日にお友達のピッポを連れてお散歩にでかけます。
ピッポとのやりとりもいいけど
私はおかあさんが好きで。寒い日にお散歩にでかけるだけでもすごいのに優しい眼差しで子どもに応えてあげてるんだよね〜
私も家では怒り散らしてるけど
お散歩くらいは楽しくするように心がけてます
『トムとピッポさんぽへおでかけ』
ヘレンオクセンバリー
童話館

節分ですね〜
しっかり雪降ってますね…
ようやく冬らしいかな
子ども達は大喜びです♪
で
今日は節分!
昨日立て続けに節分イベントに連れていきました
サークルで市の講座を利用して
節分の豆まき〜
お面やますを作ったり
歌ったり踊ったりと盛り沢山な内容でした♪
しかもタダ!
サークルの特権ですね(*^_^*)

夕方は某ベニマルの節分イベント
鬼の的の穴の開いているところに上手くボールが入ったらお菓子がもらえるらしく
二人でチャレンジしましたょ
入らなかった…難しい…
ドラえもんのチョコのお菓子もらえたょ♪ラッキー
最後にはみんなで豆まきもしました♪
楽しかった〜♪

スーパーの季節事のイベントには必ずお菓子がついてくるので
基本お菓子を買わない我が家なので
子ども達がんばって参加してゲットしてます(笑)
あと一カ所からもお菓子もらえるので取りにいかなきゃ…セコイお母ちゃんですみません(-.-;)
豆の数は
歳の数プラス一個だよ!と長女に念を押されましたが…
はてさて食べ切れるかf^_^;
みなさんも楽しい節分を♪
ようやく冬らしいかな
子ども達は大喜びです♪
で
今日は節分!
昨日立て続けに節分イベントに連れていきました
サークルで市の講座を利用して
節分の豆まき〜
お面やますを作ったり
歌ったり踊ったりと盛り沢山な内容でした♪
しかもタダ!
サークルの特権ですね(*^_^*)

夕方は某ベニマルの節分イベント
鬼の的の穴の開いているところに上手くボールが入ったらお菓子がもらえるらしく
二人でチャレンジしましたょ
入らなかった…難しい…
ドラえもんのチョコのお菓子もらえたょ♪ラッキー
最後にはみんなで豆まきもしました♪
楽しかった〜♪

スーパーの季節事のイベントには必ずお菓子がついてくるので
基本お菓子を買わない我が家なので
子ども達がんばって参加してゲットしてます(笑)
あと一カ所からもお菓子もらえるので取りにいかなきゃ…セコイお母ちゃんですみません(-.-;)
豆の数は
歳の数プラス一個だよ!と長女に念を押されましたが…
はてさて食べ切れるかf^_^;
みなさんも楽しい節分を♪
HAPPY BIRTHDAY♪

長女

おめでと〜う!
おめでと〜う!
一年で7センチ伸び 2キロ増えました♪
大きくなったね
また一年楽しく過ごそうね♪
そして彼女から
『ありがとう』の手紙をもらった
泣けちゃう(>_<)
パッションのつもり…

出来た〜出来た〜!!
4時間かけてつくりましたょ(>_<)
型紙なしのまつりぬいなしの超テキトーですが…
今日が最終回の
フレッシュプリ●ュアの
パッションの衣装! のつもり…
私の想像の範囲でつくりました…
これ着て応援してください(笑)