ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった                 「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、                   蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と                    お別れしたくない!                                   と考えたお母さん達が作ったブログです。

冬がやってきてた!

すっかり寒くなった郡山。記事の更新をさぼってしまっているうちに、初雪なんてモノがやってきてしまいました!次回の「おはなしのじかん」も1週間後face03
更には10月中にコメントを下さっていた方にお返事もせずに時間が経ってしまいました。本当にごめんなさい。面目ない次第です。

11月7日に行いました「おはなしのじかん」は、ニコニコこども館でたまたま開かれていた歯科検診を受診後に寄って下さった親子さんが沢山いらして、15組以上の盛況!とても嬉しい回だったのです。


いつもの『うさぎ うさぎ』のごあいさつではじまり、最初は絵本『こりゃ まてまて』です。  やっと歩けるくらいの小さな子が、目に入るいろいろな生き物をかたっぱしから追いかけ、かたっぱしから逃げられてしまいます。「まてまて」「まてまて」…。そうして、最後は思わずニコリと笑みがこぼれる絵でおしまいです。「0.1.2えほん」ですが、絵も色づかいも美しいし、ぜひ大人の方にも楽しんでほしい1冊です。

もう一つ絵本『ピーン』  このタイトル、何の音かと思えば、クシャクシャになった紙がピンと張る、その「ピーン」なのです。言葉はとても少ない写真絵本ですが、ページをめくるごとにクイズのように楽しめる本です。ちょうちょや船や熱気球など、とても精巧な切り紙細工がクシャクシャっとなったものが、ぴんと張ったら何に戻るかな?本当の生活の中でも、クシャクシャになるものばかりが出てくるところがまたイイ(^^)

お次は久々のおはなし組木『ぞうくんのさんぽ』おんなじ組木で『ぞうくんのおおかぜさんぽ』  このおはなしは、低い机で上演すると、手の届くお子さん達が必ず一緒に動かしに来てくれる「観客参加型ショウ」とでも言いたい状態になりますface0210月13日に参加したイベントでも、沢山のお子さんが一緒におはなしを進めてくれました。
ぞうくんは、どんなお天気でもごきげんで散歩しています。お友達も誘って、みんなで一緒にどんなびっくりなことでもごきげんで乗り越えてしまいます。大人は、ちょっと見習いたいな と思う時があるかもしれません(^^;

りんごや柿のおいしい季節なので、わらべうたは顔あそびの『はなちゃん』と『もどろー』で楽しみました。大きな絹の布に色を染めた和紙で作った葉っぱを乗せて、みんなが木枯らしになってふわふわ浮かせたり吹きとばしたり。落ち葉の中のお散歩気分でした。
『もどろー』に出てくる桃の葉と柿の葉は、実は秋に紅葉はしないで、緑のまま役目を終えて枝から落ちてしまう葉っぱなのだそうですが、この時期、桃はもうありませんが柿の実がきれいに色づいていますね。おいしい時期に旬のものを食べて、からだも気持ちも栄養をとりましょう!

『さよならあんころもち』でごあいさつして、工作は桃の葉と柿の葉の形のでんでんだいこをつくりました。でんでん、と鳴らす部分はメンバーFさんが十和田湖で集めてきたどんぐり!画用紙の葉っぱにはお子さんが好きな色を塗って、とてもかわいらしい「むかしおもちゃ」になりました。

沢山いらしたお客様。初めての方も多かったですが、みなさんゆったりと会を楽しんでくださいました。きっちりお座りしなくても、おはなしに入り込んでお人形に触っちゃっても、無理に止めたりしないで一緒に楽しむのががらがらどんのおはなし会です。どうかまた、一緒におはなしを楽しみに来て下さいね。


次回は、もう来週!face0712月7日金曜日です。ニコニコこども館世代間交流室で、10時30分プログラム開始です。新顔が増えたメンバー一同、いっぱいの笑顔でお待ちしています!
そしてついでのお知らせ。2013年最初のおはなし会は、第1金曜日ではあまりに慌ただしいので第2週に移す予定です。詳しい日程はまたここでお知らせします。もう年末年始の心配が迫っているなんてびっくりですが、みなさん体に気をつけて、楽しくこの季節を過ごしましょうねうさぎ  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
春樹マム
郡山市在住の主婦です。「子ども図書館」が大好きなので、ずっと一緒にいるために仲間と協力してブログに初挑戦しています。
オーナーへメッセージ