ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった
「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、
蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と
お別れしたくない!
と考えたお母さん達が作ったブログです。
おはなし会開催♪
応援団メンバー
まどかママのおはなし会が開催されます
じゃがまむさんが
作成してくれたチラシが
刷り上がりました〜(*^_^*)

11月3日(火・祝)
ビッグパレットふくしま
『シトロン秋祭り・ハンドメイドフリーマーケット』
内でのおはなし会になります
2回公演になります♪
1回目 11:30〜
2回目 14:00〜
シトロン様
made*様
ご協力
本当にありがとうございますm(__)m
今回はどんなおはなし会になるかしら(*^_^*)
我が家のぉ子達も楽しみにしています
お買い物にお忙しいかとと思いますが
お時間があれば
絵本のよみきかせによる
優しい世界を
感じてくだされば
幸いです

まどかママのおはなし会が開催されます
じゃがまむさんが
作成してくれたチラシが
刷り上がりました〜(*^_^*)

11月3日(火・祝)
ビッグパレットふくしま
『シトロン秋祭り・ハンドメイドフリーマーケット』
内でのおはなし会になります
2回公演になります♪
1回目 11:30〜
2回目 14:00〜
シトロン様
made*様
ご協力
本当にありがとうございますm(__)m
今回はどんなおはなし会になるかしら(*^_^*)
我が家のぉ子達も楽しみにしています
お買い物にお忙しいかとと思いますが
お時間があれば
絵本のよみきかせによる
優しい世界を
感じてくだされば
幸いです

この記事へのコメント
印刷お疲れさまです~。
やっぱりまわりの葉っぱ黒くなっちゃいましたね・・・
グレーの具合はむずかしいです。
精進します!
やっぱりまわりの葉っぱ黒くなっちゃいましたね・・・
グレーの具合はむずかしいです。
精進します!
Posted by じゃがまむ at 2009年10月31日 18:46
ほんとだ!
色の濃度でど〜にかなったかな…ごめんょ
柿ちゃん
ごちそうさま(*^_^*)
色の濃度でど〜にかなったかな…ごめんょ
柿ちゃん
ごちそうさま(*^_^*)
Posted by 春樹マム at 2009年10月31日 19:01
すっご~い、かわいい^^
ありがとうございます!!
頑張りまっす!
ねぇねぇ、ひとつお願いが・・・・
画像のサイズ もう少し小さくしてくれると パソコンから見やすいんですけど・・・・
よろしく!
ありがとうございます!!
頑張りまっす!
ねぇねぇ、ひとつお願いが・・・・
画像のサイズ もう少し小さくしてくれると パソコンから見やすいんですけど・・・・
よろしく!
Posted by mado* at 2009年10月31日 20:38
春樹マムさん、
いえいえ。印刷機でどの程度グレーが出てくれるかわからなかったので、濃い目に作っておいたのです。
薄すぎると、よくわからない印刷汚れのように見えてしまうと思ったので。
黒くなることは想定の内でしたよ(^^)
いえいえ。印刷機でどの程度グレーが出てくれるかわからなかったので、濃い目に作っておいたのです。
薄すぎると、よくわからない印刷汚れのように見えてしまうと思ったので。
黒くなることは想定の内でしたよ(^^)
Posted by じゃがまむ at 2009年10月31日 21:35
made*さま
私ケータイでしか
ブログを見てないので
気付きませんでした(涙)
次回から画像のサイズを
落とします
ありがとうございます
おはなし会楽しみにしてます
私ケータイでしか
ブログを見てないので
気付きませんでした(涙)
次回から画像のサイズを
落とします
ありがとうございます
おはなし会楽しみにしてます
Posted by 春樹マム at 2009年10月31日 23:03
いよいよおはなし会ですね。まあ、なんてかわいらしいチラシを作って。
イベントやると、準備から当日の後片付けまで、結構な労力ですが、どうぞ、お疲れにならないよう、上手に力を配分して、主催者もいっぱい楽しい時間を過ごしてください。
秋田の一回目はてんやわんやで。でもって、私はいなくて、みなさんが、スキルアップしてから、「なんか手伝うことなあい?」といらんことを言う、とてもラクな人、それがとぴぱらでした。
こういうことやると、折り紙得意とか、イラスト得意、とか本を読むときには気づかなかったいろんな才能に出会えます。
そういうの、覚えておいて、図書館はじまったら、活用しましょう。図書館のお手伝いしてると、意外と手先の器用さが要求され、ときどき、とぴぱらはかんしゃく起こしたくなります…ブッカーかけとか、シールはりとか…
では、おはなし会のご成功をお祈りします。いろいろ心配なことあるでしょうが、始まると、なんでも、あり、って感じで、みなさん、きっと心から楽しんでくれると思います。たくさん笑顔にあえる明日が楽しみですね。
イベントやると、準備から当日の後片付けまで、結構な労力ですが、どうぞ、お疲れにならないよう、上手に力を配分して、主催者もいっぱい楽しい時間を過ごしてください。
秋田の一回目はてんやわんやで。でもって、私はいなくて、みなさんが、スキルアップしてから、「なんか手伝うことなあい?」といらんことを言う、とてもラクな人、それがとぴぱらでした。
こういうことやると、折り紙得意とか、イラスト得意、とか本を読むときには気づかなかったいろんな才能に出会えます。
そういうの、覚えておいて、図書館はじまったら、活用しましょう。図書館のお手伝いしてると、意外と手先の器用さが要求され、ときどき、とぴぱらはかんしゃく起こしたくなります…ブッカーかけとか、シールはりとか…
では、おはなし会のご成功をお祈りします。いろいろ心配なことあるでしょうが、始まると、なんでも、あり、って感じで、みなさん、きっと心から楽しんでくれると思います。たくさん笑顔にあえる明日が楽しみですね。
Posted by おはなしのとぴぱら at 2009年11月02日 08:57
おはなしのとぴぱらさま
コメントありがとうございます
イベントという場をお借りしてのおはなし会。今回は二回目になりました。活動の場を提供して下さったオーナーさまには感謝の気持ちでいっぱいです
イベントの中でおはなし会なので予想だにしない事が次々と起こり、前回同様ドタバタでしたが、おはなし会は小さなお客様でいっぱいでした
私といえば署名にまわっていたので、こども達の笑顔や笑い声を遠くで見ていただけでした(涙)
たしかに、活動を通してメンバーの中には、チラシを配るのが上手な人、ぉ絵かきが得意な人、工作が得意な人…みんなの意外な一面にも出合うことができて、応援団として団結力が高まり、また一個人同士としてとても仲良くなってきています
そうやって辛いことも楽しいこともみんなで知恵を出し合いながら、乗り越えていけたらいいなと思っています
そしていつか花ひらきますように(*^_^*)
コメントありがとうございます
イベントという場をお借りしてのおはなし会。今回は二回目になりました。活動の場を提供して下さったオーナーさまには感謝の気持ちでいっぱいです
イベントの中でおはなし会なので予想だにしない事が次々と起こり、前回同様ドタバタでしたが、おはなし会は小さなお客様でいっぱいでした
私といえば署名にまわっていたので、こども達の笑顔や笑い声を遠くで見ていただけでした(涙)
たしかに、活動を通してメンバーの中には、チラシを配るのが上手な人、ぉ絵かきが得意な人、工作が得意な人…みんなの意外な一面にも出合うことができて、応援団として団結力が高まり、また一個人同士としてとても仲良くなってきています
そうやって辛いことも楽しいこともみんなで知恵を出し合いながら、乗り越えていけたらいいなと思っています
そしていつか花ひらきますように(*^_^*)
Posted by 春樹マム at 2009年11月04日 09:46