ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった
「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、
蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と
お別れしたくない!
と考えたお母さん達が作ったブログです。
おはなし会開催しました
シトロン秋まつりIN
ビックパレット
あられのパラつく寒い一日でしたが、たくさんのお客様がいらしていました
その中でまどかママのおはなし会開催されました(*^_^*)

小さなお客様たちがまどかママのおはなしの世界にうっとりと浸かっていました♪
私はページをめくるごとに変わるこども達の表情を見るのが大好きです
私自身…またしても、署名にかかりきりで…
ゆっくりとおはなし会には参加できなかったので
(mado*さんごめんなさい〜)
うちの娘っこの感想です
ととけっこ〜楽しかった〜
いっぽんみちをてくてくは、家のひつじちゃんで弟たちに演じていました
少しお買い物をする時間もあったので
娘が欲しいとめずらしくお願いするので
話し合いの結果
バック買っちゃいました〜

今も傍らにおいています(*^_^*)
ビックパレット
あられのパラつく寒い一日でしたが、たくさんのお客様がいらしていました
その中でまどかママのおはなし会開催されました(*^_^*)

小さなお客様たちがまどかママのおはなしの世界にうっとりと浸かっていました♪
私はページをめくるごとに変わるこども達の表情を見るのが大好きです
私自身…またしても、署名にかかりきりで…
ゆっくりとおはなし会には参加できなかったので
(mado*さんごめんなさい〜)
うちの娘っこの感想です
ととけっこ〜楽しかった〜
いっぽんみちをてくてくは、家のひつじちゃんで弟たちに演じていました
少しお買い物をする時間もあったので
娘が欲しいとめずらしくお願いするので
話し合いの結果
バック買っちゃいました〜

今も傍らにおいています(*^_^*)
この記事へのコメント
春樹マム様
私はとっても心に残る素敵な体験があると、
その時の気分を表現しているような
本を買う、という習慣があります。
きっと、むすめさんも たのしいたのしい
その思い出を、かってもらったバッグの中に
閉じ込めたのではないのでしょうか?
かわいい報告記事を ありがとうございました。
こちらのブログにリンクさせていただきました。
私はとっても心に残る素敵な体験があると、
その時の気分を表現しているような
本を買う、という習慣があります。
きっと、むすめさんも たのしいたのしい
その思い出を、かってもらったバッグの中に
閉じ込めたのではないのでしょうか?
かわいい報告記事を ありがとうございました。
こちらのブログにリンクさせていただきました。
Posted by 鶴ママ at 2009年11月03日 20:05
くまさんのおでかけも つっち~のとは微妙に違うから 3回目で、ようやく慣れてきたのかもしれません^^
常連のお客さまに支えられて 何とかお話し会できました。
署名、900に届いたなんて ホント、皆さんの頑張りには 頭が下がります・・・・
応援団のまいた種は きっと、どこかで花を咲かせるはず!!
信じて、頑張りましょう
常連のお客さまに支えられて 何とかお話し会できました。
署名、900に届いたなんて ホント、皆さんの頑張りには 頭が下がります・・・・
応援団のまいた種は きっと、どこかで花を咲かせるはず!!
信じて、頑張りましょう
Posted by mado* at 2009年11月04日 09:06
鶴ママさま
コメントありがとうございます
活動を始めてから娘も図書館を残したいという気持ちを持って、
私と署名のお願いに回っています
昨日購入したバックには署名に必要なボールペン、用紙を入れていました
そしておはなし会のチラシ
おはなし会の様子や
署名活動中のみんなの様子をはなしてくれます
鶴ママさんの言うように
彼女のなかではとても
思い出に残る一日だったのでしょうね(*^_^*)
実は私のなかでは『またバック増えた〜』って思っていたので…反省ですね。。
リンクは大歓迎です(*^_^*)
コメントありがとうございます
活動を始めてから娘も図書館を残したいという気持ちを持って、
私と署名のお願いに回っています
昨日購入したバックには署名に必要なボールペン、用紙を入れていました
そしておはなし会のチラシ
おはなし会の様子や
署名活動中のみんなの様子をはなしてくれます
鶴ママさんの言うように
彼女のなかではとても
思い出に残る一日だったのでしょうね(*^_^*)
実は私のなかでは『またバック増えた〜』って思っていたので…反省ですね。。
リンクは大歓迎です(*^_^*)
Posted by 春樹マム at 2009年11月04日 09:18
mado*さま
昨日は店主さんとしてお忙しい中
二回もおはなし会を開いて下さりありがとうございました(*^_^*)
mado*さんのファンの私も聞きたかった〜。。
メンバーもがんばって署名していました!そして署名に協力して下さった方々にお礼の気持ちでいっぱいです。
みなさんの声として、応援団の純粋な『残したい』という気持ちがいつか実現しますように(*^_^*)
昨日は店主さんとしてお忙しい中
二回もおはなし会を開いて下さりありがとうございました(*^_^*)
mado*さんのファンの私も聞きたかった〜。。
メンバーもがんばって署名していました!そして署名に協力して下さった方々にお礼の気持ちでいっぱいです。
みなさんの声として、応援団の純粋な『残したい』という気持ちがいつか実現しますように(*^_^*)
Posted by 春樹マム at 2009年11月04日 09:26
まめち様
しばらくの間、多忙につき、なかなかブログ拝見ご無沙汰しておりましたが、鶴ママさんのブログ記事からやってきました。
郡山でのお話会の開催、大変盛況のようです。1年前の秋田を思い出し、応援団のご活躍が目に見えるよう伝わってきます。
署名活動、お話会等のイベント開催で「図書館を残したい。」と思われる方々も近い将来一気に増えてくると思います。(秋田では開催の都度参加者も増え続けました)
今後も図書館再開に向けてご活躍を期待しております。
しばらくの間、多忙につき、なかなかブログ拝見ご無沙汰しておりましたが、鶴ママさんのブログ記事からやってきました。
郡山でのお話会の開催、大変盛況のようです。1年前の秋田を思い出し、応援団のご活躍が目に見えるよう伝わってきます。
署名活動、お話会等のイベント開催で「図書館を残したい。」と思われる方々も近い将来一気に増えてくると思います。(秋田では開催の都度参加者も増え続けました)
今後も図書館再開に向けてご活躍を期待しております。
Posted by 北のCTB at 2009年11月04日 19:13
*北のCTB様、お言葉とても嬉しいです。
おはなし会が開けるのは、ひとえに、メンバーの中に頼もしい読み聞かせ手さんが現れたからです。大人も子供も素敵なお話の世界に遊ぶには、やはり素敵な案内者がいてくれることがとっても大切だと思います。手前味噌ではありますが、それぞれいろんな特技を駆使する郡山のメンバーみんなを、とても誇りに思っています。
物語を身近に感じ、もっとその中に浸かりたいと思ったら、もう本を手にとる準備は出来上がりですものね。そんなふうにして「良い出会い」を提供できる子ども図書館を、間接的にでも好きになってくれる人が増えるのは大きな喜びです。
おはなし会が開けるのは、ひとえに、メンバーの中に頼もしい読み聞かせ手さんが現れたからです。大人も子供も素敵なお話の世界に遊ぶには、やはり素敵な案内者がいてくれることがとっても大切だと思います。手前味噌ではありますが、それぞれいろんな特技を駆使する郡山のメンバーみんなを、とても誇りに思っています。
物語を身近に感じ、もっとその中に浸かりたいと思ったら、もう本を手にとる準備は出来上がりですものね。そんなふうにして「良い出会い」を提供できる子ども図書館を、間接的にでも好きになってくれる人が増えるのは大きな喜びです。
Posted by まめち at 2009年11月05日 08:40