ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった
「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、
蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と
お別れしたくない!
と考えたお母さん達が作ったブログです。
ブックリスト〜2〜
月曜日にみんなでハワイアンズに
翌日三人揃って目にきました(-.-;)
はやり目ではなかったようでヨカッタ(*^_^*)
点眼もそんなに嫌がらずさせてくれます 助かるわ〜♪
早く治るといいね!

さて 今日は
『お父さんが学ぶ絵本20冊』から
『てぶくろ』
ウクライナ民話
エウゲーニ-・M・ラチョフ え
うちだりさこ やく
福音館書店

応援団の一回目のおはなしじかんでも読んだ絵本です 我が家でも冬になると読みたくなる絵本
おじいさんが落とした てぶくろの中にたくさんの生き物達がどんどん入っていくお話ですが
どうしてこんなにたくさんの生き物がてぶくろに入れるのかとっても不思議!ブックリストにはそのコタエが書いてありました
てぶくろがお家に変わっていくからみんな入れるんですょ(*^_^*)
絵をよ〜く見て楽しんで下さいね

翌日三人揃って目にきました(-.-;)
はやり目ではなかったようでヨカッタ(*^_^*)
点眼もそんなに嫌がらずさせてくれます 助かるわ〜♪
早く治るといいね!

さて 今日は
『お父さんが学ぶ絵本20冊』から
『てぶくろ』
ウクライナ民話
エウゲーニ-・M・ラチョフ え
うちだりさこ やく
福音館書店

応援団の一回目のおはなしじかんでも読んだ絵本です 我が家でも冬になると読みたくなる絵本
おじいさんが落とした てぶくろの中にたくさんの生き物達がどんどん入っていくお話ですが
どうしてこんなにたくさんの生き物がてぶくろに入れるのかとっても不思議!ブックリストにはそのコタエが書いてありました
てぶくろがお家に変わっていくからみんな入れるんですょ(*^_^*)
絵をよ〜く見て楽しんで下さいね

この記事へのコメント
そうだよね!流して読んでしまうと気づかないけど、窓がつき煙突がつき、雨除けのひさしなんかも付いちゃって、だんだん住みやすくなっていくんですよね。
「入りたい」って言う他の動物を、どんどん入れてあげるみんなの優しい気持ちが住み心地を良くするのかなあ?もういっぱいなのに、「どうしても入るよ」っていわれたらそれも受け入れちゃうんだもんね(^^;
もしもお爺さんが取りに来なかったら…。どこまでも大きなお家になったんでしょうか?
「入りたい」って言う他の動物を、どんどん入れてあげるみんなの優しい気持ちが住み心地を良くするのかなあ?もういっぱいなのに、「どうしても入るよ」っていわれたらそれも受け入れちゃうんだもんね(^^;
もしもお爺さんが取りに来なかったら…。どこまでも大きなお家になったんでしょうか?
Posted by まめち at 2010年03月17日 15:30
まめちさま
かな〜り遅くなってごめんなさいm(__)m
ほんと優しい絵本だね おじいさんが取りにこなかったらきっと暖かくなるまで仲良く暮らしちゃうんだろうね〜
わたし初めて読んだ時 こども達がどんなに狭くても友達の間に入ってギューギュー(笑) って光景が脳裏にうかんじゃいましたょ
かな〜り遅くなってごめんなさいm(__)m
ほんと優しい絵本だね おじいさんが取りにこなかったらきっと暖かくなるまで仲良く暮らしちゃうんだろうね〜
わたし初めて読んだ時 こども達がどんなに狭くても友達の間に入ってギューギュー(笑) って光景が脳裏にうかんじゃいましたょ
Posted by 春樹マム at 2010年03月25日 05:38