ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった
「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、
蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と
お別れしたくない!
と考えたお母さん達が作ったブログです。
おはなしのじかん 報告とお知らせ
更新遅くなりました!
すみません!
去年のおはなしで申し訳ないですが
12月16日のおはなしのじかんのご報告
今回はクリスマス前ということで・・・
☆「クリスマスおめでとう」 ひぐちみちこ作
☆「クリスマスのふしぎなはこ」 長谷川摂子 斉藤俊行
☆「まどからおくりもの」 五味太郎
☆「丘の上のクリスマス」
と、クリスマスにちなんだ絵本を読みました。
クリスマスの絵本は、たっくさんあって
選書に迷いますが、
今回は、集団での読み聞かせ
そして、未就園児さん対象という観点で
選びました。
どれも、ほっと、心温まるお話
お母さんも、お子さんも
自然とやさし~い顔になりますね
最後の、「丘の上のクリスマス」は
小物を使った テーブルシアターです。
最後の仕掛けに、思わず「わぁ!」っと声が上がりました。

・・・その仕掛けは・・・
ネタばれにつき 未公開で・・・^^
工作は、トイレットペーパーの芯を利用した
「ミニツリー」

女の子が手に持ってるの見えるかな??
ママと一緒に
ちょきちょき、ぺたぺた
楽しみました!
さて、次回は
1月21日(金)10:30~
ニコニコ子ども館 3F 世代間交流室にて
お待ちしてま~す!
すみません!
去年のおはなしで申し訳ないですが
12月16日のおはなしのじかんのご報告
今回はクリスマス前ということで・・・
☆「クリスマスおめでとう」 ひぐちみちこ作
☆「クリスマスのふしぎなはこ」 長谷川摂子 斉藤俊行
☆「まどからおくりもの」 五味太郎
☆「丘の上のクリスマス」
と、クリスマスにちなんだ絵本を読みました。
クリスマスの絵本は、たっくさんあって
選書に迷いますが、
今回は、集団での読み聞かせ
そして、未就園児さん対象という観点で
選びました。
どれも、ほっと、心温まるお話
お母さんも、お子さんも
自然とやさし~い顔になりますね
最後の、「丘の上のクリスマス」は
小物を使った テーブルシアターです。
最後の仕掛けに、思わず「わぁ!」っと声が上がりました。

・・・その仕掛けは・・・
ネタばれにつき 未公開で・・・^^
工作は、トイレットペーパーの芯を利用した
「ミニツリー」

女の子が手に持ってるの見えるかな??
ママと一緒に
ちょきちょき、ぺたぺた
楽しみました!
さて、次回は
1月21日(金)10:30~
ニコニコ子ども館 3F 世代間交流室にて
お待ちしてま~す!