ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった                 「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、                   蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と                    お別れしたくない!                                   と考えたお母さん達が作ったブログです。

えほんたち


こども図書館から借りている本が我が家には13冊あります

図書館が閉館する直前に最長二ヶ月借りれるファミリー会員に切り換えました

けれど、もうすぐ返却日がせまっています

私はこども図書館の貸し出しのシステム?が好きでした

バーコード管理ではなく
イマドキにしてはめずらしい
一冊一冊に貸し出しのカードがあり、
本の最後のページに返却日の日付の入ったはんこをぺったん(*^_^*)

そのやり取りの中でスタッフさん達と本のお話しをしたり、
子供達の話を聞いてもらったり
色々と教えていただいたり

思えば貴重な時間でした


私も子供もいつでも最後ページをめくれば、返却日がわかり
忘れずに返却することができました

私の幼少時代にたま〜に通っていた公立図書館はは
田舎だったせいか
はんこぺったんでした

本の内容はこれっぽっちも覚えてないのに
あの時のスタッフさんとのやり取りは
今でも楽しい思い出の一つです

こども図書館って

人と人を自然につないでくれる場所なんだなって思います


『こども図書館』とはイトーヨーカ堂3階にあった図書館です  


我が家のいやし

昨日の署名活動で大声をだしていたわけじゃないけれど…
ガラガラ声の私

署名に協力して下さったみなさま本当にありがとうございましたm(__)m

今日は
ゆっくり一日を過ごしたかったけれど
祖父母が来るので
片付かない部屋と格闘してました…

ふとカレンダーを見ると
うちのちび姫ちゃんいつの間にかもうすぐ五ヶ月

『寝ハゲ』も立派になってきました




かわいいかわいい盛りです(*^_^*)

  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
春樹マム
郡山市在住の主婦です。「子ども図書館」が大好きなので、ずっと一緒にいるために仲間と協力してブログに初挑戦しています。
オーナーへメッセージ