ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった                 「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、                   蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と                    お別れしたくない!                                   と考えたお母さん達が作ったブログです。

サークルでクッキング(*^_^*)

隔週で火曜日はサークルに行ってます

今日はみんなでクッキング♪
おやつ作りだそうな

そばかりんとう

サツマイモきなこ団子

どちらも身体に優しそうだよね

かりんとう作るの初めて

材料を混ぜて
平たく麺棒で伸ばして
包丁で切って
揚げるだけ!
そして蜜にからめ〜る♪

ポイントはたくさんあるけど
簡単じゃ〜ん(>_<)

↓揚げてるとこ
じっくり弱火であげることで
カリカリになるらしい
いっぺんにたくさん入れて揚げれるのは助かるよね〜





出来上がり(*^_^*)

かりんとうは固めだけど
ボリボリ
ボリボリ…とかめば噛むほど
いいぉ味♪

サツマイモきなこ団子は
想像通りの味♪

片栗粉をいれてるからべとつかないで丸められた

これなら小さい子供とくるくる一緒に丸められて楽しいね




どちらもほんのり甘くて自然な味
軽食にもぴったりだね(*^_^*)

またお家でも作ろ♪

みんなおんぶに抱っこ(笑)だったけど
おしゃべりしながらおやつ作り
楽しかった〜(*^_^*)



イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


新しい誕生日

今日は、郡山の子ども図書館の兄弟分、兵庫県は加古川の子ども図書館が新しくなって開館する、お誕生日です!詳しくは、加古川の応援団さんのブログ記事をご覧ください。http://kakogawakodomo.blog.shinobi.jp/Entry/54/


加古川の子ども図書館では、地域の行政機関ではなく、地元の企業さんが引き継いでの再開、となりました。さすがに駆けつけることは出来ないけれど、まめちもとても嬉しいです。

そこにいたるまでには、『子ども図書館にまた行きたいな』と心から願う子どもたちと、親たちの気持ちを代表していろいろに働きかけた応援者の存在があります。

加古川の皆さん、大好きな本と、また会えて良かったですね!私たち郡山応援団も早く本達と再会できるように毎日頑張っています!皆さんが見守ってくださる事を糧に今日も、アタマと心と手足を使って精一杯活動します!。  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
春樹マム
郡山市在住の主婦です。「子ども図書館」が大好きなので、ずっと一緒にいるために仲間と協力してブログに初挑戦しています。
オーナーへメッセージ