ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった                 「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、                   蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と                    お別れしたくない!                                   と考えたお母さん達が作ったブログです。

署名ご協力ありがとうございます(*^_^*)

午前中ぉ子達の病院の合間をぬって(待ち時間が長くてね…)
署名用紙をお店においていたただいている
バンビーノさんとAKIRAさんに行ってきました

大切に署名用紙をお預かりしてきました

署名にご協力して下さった
みなさま本当にありがとうございます

署名も本日付で1500を越えました!
詳しくはホムペをご覧下さい!
http://www.ktcg-fks.com/

みなさま本当にありがとうございます

『こども図書館』が郡山に残るよう
メンバー一丸となってがんばります(*^_^*)


『こども図書館』とはイトーヨーカ堂3階にあった図書館のことです♪  


Posted by 春樹マム at 2009年11月10日22:04署名活動
Comments(0)

コトコト…


今日はいいお天気でした
午前中はぉ子達の病院でおわり
少し遅めのランチ
青空のしたお弁当を食べました
気持ちよかった〜おいしかった〜

子供たちは早く寝たし、今夜はコトコトだ…

いちじくちゃんに柿ちゃん
たくさんもらって食べ切れないから
煮ちゃいました〜

まぁまぁ
家庭で食べるなら美味しくできました

明日からパンに料理に活躍するハズ(*^_^*)



こども図書館応援団の新しいホムペご覧下さい
http://www.ktcg-fks.com/
  


こども図書館の良かったトコ

昨日応援団メンバーで『こども図書館』の良かったトコについてみんなでお話しました


●子供が自然に本が好きになれた

●空間の広さが子供が本を選ぶにはちょうどよい

●選出がよい

●いつでも本を読んでもらえた

●子供が本を手にとりやすいように並べてあった

●子供が自分のペースで本を読むことができた

●静かにしなければならないという雰囲気がない

などなど…

言い出せばみなさんきりがないといった感じでした

『こども図書館』という名前の通りの
ほんと
子供のための図書館でした

みなさんにとっての
『こども図書館』はどんな図書館でしたか?


私は
本に対して何の知識もなければ
コダワリもない
ただ子供と一緒に『えほん』を楽しみたいだけの親です

『こども図書館』にあった本はどれも親子で楽しむ事ができる本が多かった(*^_^*)

私を含め、何を読んであげたらいいかと悩む親にとってはありがたい施設でした

ただでさえこどもと一緒だと、図書館の静寂さのなかではゆっくりと絵本を選ぶ事はできず、
ついつい足が遠のく場所でした

『こども図書館』はわざわざ通ってしまう。
子供も行きた〜いと言える雰囲気がありました。だから私も一緒に通いやすかった

子供が『楽しい』と思える場所

残ってもらいたい!!

  


あさか舞がやってきた〜


『第三子以降のお子さんを出産された方にはあさか舞10キロを贈呈!』
郡山の子育て支援?のひとつ(*^_^*)

我が家のちび姫も対象になるので
確実に新米になるであろう11月を狙って申し込みました


きた!きた!新米〜

わざわざ自宅まで配達してくださって
ありがとうございました(*^_^*)

おいしくいただきますっ!

そういや…
来月には離乳食が始まる…
子供の成長って早いな〜  


バンビーノガレージセールでの戦利品

バンビーノのガレージセールで玉川村のお野菜をゲット〜!
新鮮だし、安いし、お店の方も親切に野菜の食べ方を教えてくれてありがとうございました

購入した野菜をご紹介

☆オマケのはやとうりと初物の柚子☆

主人が大好きなはやとうりを
オマケでもらっちゃいました(*^_^*)
デカイ!普通の三倍はあったかも〜
浅漬けにしていただきました
柚子は我が家では初物(*^_^*)
何しようかな〜?ニオイだけで幸せだな〜♪

☆サラダ春菊と人参のナンプラー炒め☆

サラダ春菊!
生で食べても春菊のえぐみが感じられず、
葉に厚みがあってやわらかで、甘みがたっぷり〜


他にもブロッコリー、サラダ白菜も購入。


野菜が大好きな我が家。ガツガツいただきました



ごちそうさまでした  


結局…

気持ちの良い天気なのにダラダラとうちにいます

娘っこがは絵の具をやりたいと申したので
ぉ絵かきして〜
私は息子と早めの昼寝しちゃって〜(これがマズかった)
ちょっと遅いランチ
あっという間にこんな時間(-.-;)
ぉ子達と公園行く約束してたのにさ…テヘ

で作品です


テーマは『秋』だそうです

もみじが紅葉した山のふもとを
新幹線が走ってるんだって♪

娘はぉ絵かき大好き

でも今回はいつものように好きなものをどんどん描いていくのとは違い
あらかじめ自分の中でテーマがあったみたいで
構図を考えながら筆を進めていたょw(゚o゚)w
四歳ってこんなもん?!


スバラシイよね娘っこ(*^_^*)

親バカよね〜(笑)

  


ありがとうございました(*^_^*)

『郡山こども図書館応援団』による
イベントの場をおかりしての
おはなし会&署名活動はとりあえずおしまいになります

活動の趣旨をご理解下さり、活動の場を提供して下さったイベントのオーナーさまには感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました

本日付の集計で1100を越える署名が集まりました

みなさまのお力のおかげです
本当にありがとうございます


署名用紙の回収は14日までになります
手元にあるかたは応援団メンバーまでご連絡ください(*^_^*)
よろしくお願いいたします

署名はみなさんの『声』として郡山市に提出する予定です
ホムペとブログでご報告いたします


応援団ホムペより署名用紙をダウンロードできます
見て下さいね♪
http://www.ktcg-fks.com/


こども図書館とはイトーヨーカ堂3階にあった図書館のことです♪
  


Posted by 春樹マム at 2009年11月07日21:39署名活動
Comments(0)

おはなし会開催しました♪


本日
バンビーノさんのガレージセールにて
まどかママのおはなし会を開催しました
汗ばむくらいの良いお天気でした
青空の下でのおはなし会

室内での雰囲気とはまた違い
開放的で読み手さんは大変だったかもしれません

回りがワイワイがやがやしてるのに
本に集中してるこどもたちの目は
キラキラしてました

絵本の魅力ってすごいですね♪
もちろんまどかさんの力量があってこそですけれど(*^_^*)
立て続けにおはなし会ありがとうございました♪


活動の場を提供して下さったバンビーノオーナーさまには
感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます

☆オマケ☆
娘っこがワークショップゆっきーずるーむさんにて
フレーム作り
お店の方にホメられ上機嫌♪
可愛らしい作品ができました
丁寧に教えて頂いてありがとうございました(*^_^*)



午後からはニコニコへ遊びに〜
お友達にお願いしていた署名用紙の回収(*^_^*)
みんなほんとありがとう



  


明日はおはなし会♪

明日!!!
バンビーノのガレージセールにて
まどかママのおはなし会が開催されます

ワークショップにフリマ、おいしいゴハン…etc
内容盛り沢山の
ガレージセール♪

みなさま
お越し下さいませ(*^_^*)

また応援団メンバーからみなさまに署名のお願いにまわりますので
よろしくお願いいたします

ここで一冊(*^_^*)



『はらぺこ ガズラー』

人形劇『赤いトマト』さんの演目の中で
初めて出会ったおはなし

何でも食べちゃう(人間も!)ガツガツ・ガズラー。
いっくら食べてもおなかいっぱいにならないガズラー、
食べ物を求めてさすらい…
お日さまをたべようとして…。

『赤いトマト』さん演じるガズラーは何か食べるたびに
「べろりんちょ〜」と
ガズラーがどんどん大きく、なっていきます
このフレーズが一時我が家では流行りました(笑)

そして、この絵本をようやく手にして改めて読むと
絵の力強さにはびっくり〜
色使いがスバラシイ!!
というか私好み♪
繰り返される言葉に
ことばのリズムも楽しめ
家族で笑えちゃいますょ(*^_^*)


我が家には
ガズラーが
三匹いますけどね(>_<)


  


参観日♪


今日は娘っこの幼稚園の参観日でした〜

親は園庭でクラスごとにカレー作り
いや〜
けむたかったf^_^;

ジャガ芋、人参、玉葱、しめじ、なす…と
お野菜たっぷりカレー

そして親子でパフェ作り
息子の分もちゃっかり
つくっちゃいました(*^_^*)


とても天気が良かったので
ぉ外にシートを敷いて
みんなで食べました
美味しかった(*^_^*)
楽しかった(*^_^*)




急きょ
ちび姫の面倒をみてくれた
義父母に感謝です
ゆっくり親子の時間をすごせました〜♪  


おはなし会開催♪


またまたmado*さんのおはなし会開催で〜す

今回はバンビーノさんにお世話になります(*^_^*)
バンビーノのオーナーさまご協力ありがとうございます

第三回
バンビーノ
ガレージセール
コンセプトは
『大人の文化祭』♪
11月7日(土曜日)
10時から16時です
場所→バンビーノ&隣接広場
(ヨークベニマル菜根店、南側)

で肝心の
おはなしかいの時間ですが…

今のところ午前中としか決まっていません…

ごめんなさい。。

決まり次第ご報告いたしますね♪

また
応援団メンバーから署名のお願いにまわります

みなさまご協力よろしくお願いします




  


えほんたち


こども図書館から借りている本が我が家には13冊あります

図書館が閉館する直前に最長二ヶ月借りれるファミリー会員に切り換えました

けれど、もうすぐ返却日がせまっています

私はこども図書館の貸し出しのシステム?が好きでした

バーコード管理ではなく
イマドキにしてはめずらしい
一冊一冊に貸し出しのカードがあり、
本の最後のページに返却日の日付の入ったはんこをぺったん(*^_^*)

そのやり取りの中でスタッフさん達と本のお話しをしたり、
子供達の話を聞いてもらったり
色々と教えていただいたり

思えば貴重な時間でした


私も子供もいつでも最後ページをめくれば、返却日がわかり
忘れずに返却することができました

私の幼少時代にたま〜に通っていた公立図書館はは
田舎だったせいか
はんこぺったんでした

本の内容はこれっぽっちも覚えてないのに
あの時のスタッフさんとのやり取りは
今でも楽しい思い出の一つです

こども図書館って

人と人を自然につないでくれる場所なんだなって思います


『こども図書館』とはイトーヨーカ堂3階にあった図書館です  


我が家のいやし

昨日の署名活動で大声をだしていたわけじゃないけれど…
ガラガラ声の私

署名に協力して下さったみなさま本当にありがとうございましたm(__)m

今日は
ゆっくり一日を過ごしたかったけれど
祖父母が来るので
片付かない部屋と格闘してました…

ふとカレンダーを見ると
うちのちび姫ちゃんいつの間にかもうすぐ五ヶ月

『寝ハゲ』も立派になってきました




かわいいかわいい盛りです(*^_^*)

  


署名のご協力ありがとうございます!

署名のご協力ありがとうございます!

シトロン秋まつりINビックパレットで応援団から署名のお願いに回りました

みなさま快く署名にご協力して下さり、本当にありがとうございました(*^_^*)

本日付けの集計で
900名以上の署名が集まっています!

みなさまのご協力のおかげです(*^_^*)

本当にありがとうございます。

署名は14日までになります
ご協力よろしくお願いたしますm(__)m

  


Posted by 春樹マム at 2009年11月03日18:55署名活動
Comments(0)

おはなし会開催しました

シトロン秋まつりIN
ビックパレット


あられのパラつく寒い一日でしたが、たくさんのお客様がいらしていました

その中でまどかママのおはなし会開催されました(*^_^*)



小さなお客様たちがまどかママのおはなしの世界にうっとりと浸かっていました♪

私はページをめくるごとに変わるこども達の表情を見るのが大好きです


私自身…またしても、署名にかかりきりで…
ゆっくりとおはなし会には参加できなかったので
(mado*さんごめんなさい〜)

うちの娘っこの感想です
ととけっこ〜楽しかった〜
いっぽんみちをてくてくは、家のひつじちゃんで弟たちに演じていました


少しお買い物をする時間もあったので
娘が欲しいとめずらしくお願いするので
話し合いの結果
バック買っちゃいました〜




今も傍らにおいています(*^_^*)

  


署名のお願いです

明日!!
11月3日(火・祝)
ビッグパレットふくしま
『シトロン秋祭り・ハンドメイドフリーマーケット』
内でまどかママのおはなし会が開催されます

2回公演になります♪
1回目 11:30〜
2回目 14:00〜

イベント中、応援団が


『こども図書館を郡山に残すことを求める署名』

の用紙を持って署名のお願いにまわります

みなさんの声が必要です!!

ご協力よろしくお願いたしますm(__)m



♪こども図書館とはイトーヨーカ堂内3階にあった図書館のことです♪  


Posted by 春樹マム at 2009年11月02日16:22署名活動
Comments(0)

好きな場所

喜久田の藤田川


春は川の両側に桜が咲き
夏は川遊び
秋は紅葉
冬は雪にかるく覆われるのでお風呂(喜久田行政センター内)

四季折々の楽しみが満載




あまり人もいないので、の〜んびりくつろぎたい時にオススメ



子供たちは走り回り、親も一緒に『こおりおに』を楽しみました(*^_^*)
バッタやミミズを見つけて触り
葉っぱや枝をお土産にして帰路につきました




そしてお家に帰ってからのお楽しみ♪

福音館発行
『はじめてであうずかん こんちゅう』
で虫探し♪

写真ではなく、すべて絵で緻密に虫達が描かれいます
巻末には虫達の解説も♪


一緒に調べる時間って楽しいですね〜

次は拾ってきたお土産で工作したいな〜  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
春樹マム
郡山市在住の主婦です。「子ども図書館」が大好きなので、ずっと一緒にいるために仲間と協力してブログに初挑戦しています。
オーナーへメッセージ