ここは、2009年9月23日で閉館が決まってしまった                 「イトーヨーカドー子ども図書館」が大好きで、                   蔵書の数々と、自由で暖かい読み聞かせが出来る空間と                    お別れしたくない!                                   と考えたお母さん達が作ったブログです。

朝の絵本タイム

連休スタートですね
我が家は遠出する予定はなく
娘を幼稚園に行かせました♪

主人はおやすみなので
息子は
久々にととのおひざを占領できて
うれしそうですo(^-^)o




イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


ひどい…

これな〜んだ?!



今日
娘の幼稚園で職場見学があったそうな

コレ↑お土産

柏屋さんの薄皮まんじゅう


カバンの中でもまれたらしい(笑)


美味しかったょ(*^_^*)

今の幼稚園はイロイロやってるね〜


イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


おっぱい


ちび姫も早いもので五ヶ月
私のおっぱいは枯渇状態
三人目にして
一日に2回
ミルクに
娘に
お世話になってます

まぁ今まで
母乳で育てられたこと
とても幸せなことですが(*^_^*)

で一冊♪


『おっぱいのひみつ』
福音館書店
みんな大好きなおっぱいのひみつが載っています

おっぱい大好きな長男には
たまらない一冊です(>_<)


図書館から借りた本達も明日でお別れです

さみしいな〜
再会できる日を願います
そして応援団
がんばりますっ!


イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


Posted by 春樹マム at 2009年11月20日08:38絵本ちゃん
Comments(0)

お土産(*^_^*)

主人の会社の社員旅行
今年は北海道か韓国を選べたらしい…
豪華だよね〜!!

子供が産まれてから
ご無沙汰な社員旅行

ど〜せなら
家族も行けたらと思っていますが…



で親切な会社のお姉ちゃんが
北海道のお土産にと
花畑の
『酪農チーズタルト』

濃厚チーズたっぷり
タルトもしっとり
美味しかったです♪

ありがとうございました(*^_^*)

イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


チラッと♪


娘の幼稚園のお弁当(*^_^*)

今日の果物はみかんと頼まれてました

そのままじゃ寂しいので…

顔かいちゃいました♪


他にサンドイッチ
簡単スイートポテト

イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


ニコニコ館開放♪



ニコニコこども館2階
多目的ホールを
定期的に開放しているのを知ってますか?


私はお友達に教えてもらって
今日初めて行ってきました(*^_^*)

お日様ピカピカでぬくぬく
ひろ〜い多目的ホールを
思い思いに走り回れます


車があったり
すべり台があったり
ハイハイスペースがあったりと
赤ちゃんから楽しめます


またベビーベットもあり
私のような赤ちゃん連れママにも配慮してあります
ただ一台しかないから
早い者勝ちだけど(苦笑)


今月は
19日25日26日が開放日です

時間は
9時から11時30分まで

寒いから、外で遊ぶのも大変っていう時には便利ですね(*^_^*)

イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


クリスマス〜その3

クリスマスローズってご存知ですか?

玄関前の寄せうえがさみしくなってきたので
園芸コーナーに出向き
名前に惹かれ購入したお花



で調べてみたら

クリスマスローズにつけられた花言葉は
「追憶」
「私を忘れないで」
「私の不安を取り除いてください」
「慰め」
人の心を癒し、怒りを鎮め、遠く過ぎ去った時代を思い慰めるかのような花言葉が散りばめられています。

中世ヨーロッパで
騎士が戦場に行くとき村に残した恋人に花を贈り
その花のイメージに託された言葉の意味を伝えたとされることや
野山に咲く草花にキリスト教のシンボル的な意味が込められて
ヨーロッパの国々で発生してきたと伝えられています。


また
クリスマスの時期に咲くバラ(ローズ)に似た花
ということからクリスマスローズと呼ばれています

でどんどん調べていくと…
クリスマスローズは全草に毒を有する植物
とあるじゃありませんか!
ペットはいないけど
うちの長男…二歳になった今もなんでも口にいれます…
気をつけなきゃf^_^;


お花の写真をみると
とても可憐なお花
そして冬という閉ざされた時期に咲く花の意味は深いものを感じます

寒さにも強く育てやすいみたい
クリスマスにキレイなお花咲くといいな(*^_^*)



イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

  


えほんたち


イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/

私はこどもが産まれてから絵本デビューしたので
知らない絵本がいっぱい!

私はこどもに何を読んだらいいか
ましてや図書館で本を探すにも一苦労する親です

絵で好きな本を選べ

あいうえお順ではない分類の仕方

そしていつも司書さんやスタッフさんが
側にいてアドバイスをしてくれました

こども達や親達に合わせてのブックリストの発行

そしてこどもが泣いても
嫌な顔をされない図書館でした


こども図書館は
こどもにとっても
親にとっても

優しい場所でした

ハイ
ここで一冊(*^_^*)



『ジャイアント・ジャム・サンド』
アリス館

この絵本は村を挙げての一大プロジェクトを追ったもの
ハチの被害に耐えかね
村人達が駆除作戦を決行!!
その作戦の発想がすごいし
展開がおもしろい(笑)

娘はサンドイッチに使ったパンの残り
とハチの行方が気になっています




  


クリスマス〜その2

娘のお弁当にちょこっとクリスマス

そして
またまた気の早いチューリップ(娘が好きなんだも〜ん)


りんごの美味しい季節がやってきました

ごはんにお弁当におやつに
毎日
りんごで
風邪予防(*^_^*)  


おはなし読もう♪

まめちです。皆さんは「自分の為に」絵本や物語を読みますか?

日々「おかぁさん」としてくるくる動いていると、我が子やそのお友達の為に「おはなしを読んであげる」ことはあっても、自分の為に児童文学や絵本を開く時間てなかなか持てません。話題の小説やヤング向けの漫画でさえ開けない、気に入りのドラマも録画したのがたまるばっかり…。でも。おはなし読むのって年齢を問わず楽しくて、心の中を見つめ返すいい機会にもなることですよね。

我が子の持ってる絵本の中には、「コレ昔ママが大好きだったんだ~。ちょっと破れてるけど^^;」とか「この落書きしちゃったのは小学一年生のときだったんだ~」という古いものが結構あります。中には「アレお気に入りだったのに今持ってないんだよ。どこやっちゃったっけ?」なんてのもあって。

そういう時、『子ども図書館』に行くと「ホラホラ!これあった!」「今日はこっち借りてこうよ!ママすっごく面白く読んであげるから!!」なんて必ず言えました。そうです。私が親しんだ「本ってこういうの」と言いたい本と、沢山再会できました。(子供にとっては少々ウルサいかもしれませんけどね?)
更に我が子が見つけてきた絵本に「こんな面白そうなのもあったんだ~。何で昔知らなかったんだろ??」なんて発見をもらう事もありました。司書さんに「だったらコレも好きだと思いますよ」って読み聞かせしてもらった本がまた「ツボ!!!」という事も何度も…。

今は通えない状態になってる「子ども図書館」ですが、自分の為に好きな絵本を読む事、物語に浸る事を自分の心がなくしちゃったら、淋しいですものね。素敵な空間とまた会えるようにできる事はどんどんやりたいです!今日はとりあえず我が子の本棚から「私のお気に入り」をもう一度引っ張り出そうと思う、まめちです♪まずは「しろいうさぎとくろいうさぎ」「やっぱりおおかみ」かな!  


クリスマス準備開始♪

この七五三の箱入りミルキー
仏壇に飾ってあったのを下ろしたら
息子ちゃん
ビリビリ破いてソッコー食べてた(>_<)



七五三が終わるまでは
クリスマスの準備をしたくなかった私

だって日本人だもん!


けど〜
娘が10月にはサンタさんへの手紙を書き終えていたので

多少は11月からクリスマスの飾りしてました…f^_^;


手始めにツリー^_^
娘も四歳になったことだし
ミニツリーを卒業?し
120センチのツリーを
今年購入しました

毎年悩んで悩んで
ず〜っと欲しかったこのドイツ製のツリー
洗えるところがポイント高かった!

毎年少しずつオーナメント増やして
大切に使っていきたいと思います




イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/  


餃子♪

今日は七五三だから
我が家のご馳走
ギョウザを夕飯にみんなで作りました

父娘で仲良くギョウザ包み
主人の腕毛気になるけど…まっいっか(*^_^*)



ぐるぐる〜っとフライパンに並べて



ハイ
円満ギョウザの出来上がり♪



娘っこのギョウザ(*^_^*)
半円です
モチモチしてておいし♪



本日はギョウザ
ぺろりと48個完食なり


イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/  


しっぱい…しっぱい…


昨日インフルエンザの予防接種をうったせいか
イマイチ調子がでません

思えば小学生以来の接種でした


で言い訳になりますが
こないだの柿ジャムで作った
手作りパン…
配合を間違え見事失敗!

見せられないほどの出来でしたf^_^;
主人も久々の失敗には
びっくりしてました(笑)

なので
ラスクに変身させました

なんとか食べられそうです(*^_^*)


イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/  


さば〜鯖〜サバ〜



親戚から届いた
ディメールの鯖寿司

秋田のおばちゃん
いつもいつもありがとう(*^_^*)

初めて冷凍の巻き寿司を食べました
解凍したのにごはんがベチャッともしないし
〆鯖もいいしまり具合で
冷凍とは思えない美味しさ
ウマウマ ウマウマと娘も食べてました


お供はこちらもお初のベニ●の白ワイン

懐にも優しいし
呑みやすかったし
肴はあるしで
一本あけちゃいました(>_<)

イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/


  


毛虫


義両親が毎週の様に送ってくれる
無農薬の新鮮野菜
昨日届きました
いつもありがとうございます(*^_^*)

かぶ ブロッコリー カリフラワー などなど

そして孫達にと
りんごに柿

そして
毎回入れてくれる甘いお菓子

どれもほんとうに
おいしくて甘くてうれしい限りです

でもね…
今日朝イチバン早起きの娘が
朝イチバンのトイレに行ったら

『黒い虫いるよ〜』
だって!!

小さい虫じゃない〜?なんて思って主人が行ってみたら…

毛虫が廊下の壁にいた〜!!!

そういえば廊下に野菜の箱おいておいたのよね…

さすが!無農薬!
野菜の入った箱からがんばって出てきた毛虫ちゃん

がんばったけど
ゴメンね
ごみ箱にさようなら〜

さぁて
また虫と戦いながら
美味しくいただきま〜す(*^_^*)


イトーヨーカ堂郡山店3階にあった
こども図書館を
郡山市にそのままの形で残したいと活動しています
郡山こども図書館応援団をよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/  


ラジオ〜ラジオ その2



みなさん
ラジオ聴きました?

ラジオ福島さんが
『こども図書館応援団』を
紹介して下さいました(*^_^*)
ラジオ福島さま、番組を務めていたアナウンサーの方々
ほんとうにありがとうございます

多くのみなさんに
こども図書館の良さや
存在する意味をお伝えできたのではないかと
思います


我らがまめち団長が
電話でのご出演
初めてラジオに出演したとは思えないほどの
落ち着いた口調には
驚きました(>_<)
私も安心して聴くことができました♪
ほんとうにご苦労様でした〜
そしていつもありがとう(*^_^*)



で写真♪
今日は娘の幼稚園で七五三のお祝いしたみたい

久しぶりに食べた千歳飴

歯の詰め物取れるかと
焦った〜

ぉ子達は喜んで振り回し
食べてましたけど♪

15日は七五三。
せっかくの日本行事だし
日曜日だし
なんか軽くお祝いしよ〜

こども図書館応援団ホムペよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/  


ラジオ〜ラジオ〜



郡山こども図書館応援団


本日!!
応援団団長まめちがラジオ出演しま〜す(*^_^*)


ラジオ福島
JOWO1098KHz
14:10〜
「メッセージ紹介」のコーナー


少しでも多くのみなさんに
こども図書館の良さや
こども図書館がなぜ郡山市に残ってもらいたいかを
知っていただけたらなと思います

ぜひぜひ
お聞きになってくださいね(*^_^*)


こども図書館応援団ホムペもよろしくお願いいたします
http://www.ktcg-fks.com/






  


ラジオ出演します♪


明日
応援団団長まめちがラジオ出演しま〜す(*^_^*)


ラジオ福島
JOWO1098KHz
11/13(金)14:10〜
「メッセージ紹介」のコーナー


少しでも多くのみなさんに
こども図書館の良さや
こども図書館がなぜ郡山市に残ってもらいたいかを
知っていただけたらなと思います

明日お時間ある方は
ぜひぜひ
お聞きになってくださいね(*^_^*)


こども図書館応援団ホムペもよろしくお願いいたします
http://www.ktcg-fks.com/

  


自分に凹む

人前で話すとき何で緊張するのかしら…

ひと昔前は全然なかったのに〜

ん〜伝えたいのに
これじゃ伝わらないってわかるんだけど
しゃべりだすと無理(-.-;)
もっと話したいことがあったのに…

自分でも笑っちゃうくらい(笑)

あぁ
昨日に戻りたい…


こども図書館応援団ホムペよろしくお願いします♪
http://www.ktcg-fks.com/  


せっけん♪

ひどい雨…
昨日の青空が嘘のよう

洗濯物は乾かないし
結露はひどいし…

インフルエンザには湿気(湿度?)がイチバンだし
いっか〜(*^_^*)


昨日AKIRAで
プリマリアのアボカドせっけん買ってきました
我が家は使い始めて一ヶ月!!
使い始めからすぐにザラつきがなくなったし
お風呂あがりにクリーム塗り忘れた!って時も
モチモチ〜(*^_^*)
三人のぉ子達も『かゆいかゆい』を言わなくなりました

今までも安いせっけん使ってたワケじゃないけれど
明かに違います!


ありがとうございます!!本当に丁寧な仕事されてますね〜
私も機会があればせっけん作ってみたい^^



こども図書館応援団ホムペみてくださいね

http://www.ktcg-fks.com/  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
春樹マム
郡山市在住の主婦です。「子ども図書館」が大好きなので、ずっと一緒にいるために仲間と協力してブログに初挑戦しています。
オーナーへメッセージ